

山田耕筰
「ピアノのためのからたちの花」
まだまだ寒い日が続きますが春まで後少しですね。
今回は山田耕筰の「ピアノのためのからたちの花」を取り上げてみようと思います。
からたちは4月から5月にかけて白い花を見せてくれます。花が咲いた後にはオレンジ色の実がなるそうですが、とても酸っぱくて苦味があるそうです。
「ピアノのためのからたちの花」は山田耕筰が童謡として作曲した「からたちの花」の後に、ピアノソロ用に山田耕筰自身が編曲しました。
リストがシューベルトの歌曲をピアノソロ用に編曲したかのような、華やかでヴィルトゥオーゾな作品です。山田耕筰はドイツへ音楽留学をしていたのでその影響があるかもしれませんね。
童謡「からたちの花」の歌詞には北原白秋の詩が用いられています。
当時、山田耕筰と北原白秋は交流があり、この詩は山田耕筰の青年期のエピソードをもとに作られているとか。
からたちの花が咲いたよ。
白い白い花が咲いたよ。
からたちのとげはいたいよ。
青い青い針のとげだよ。
からたちは畑の垣根よ。
いつもいつもとおる道だよ。
からたちも秋はみのるよ。
まろいまろい金のたまだよ。
からたちのそばで泣いたよ。
みんなみんなやさしかつたよ。
からたちの花が咲いたよ。
白い白い花が咲いたよ。
普通に読むと、からたちの花の様子を唄っているようですが、白いからたちの花は心の汚れのない青年を表現し、さまざまな苦労を乗り越えて、人の優しさに触れながら成長していく様子に感じられます。
今回はピアノソロバージョンを演奏しましたが、歌でも聴きたい方はこちらの動画がおすすめです。

春は天気がコロコロと移り変わりますよね。
ドイツでも同様に、突然嵐になったり、暖かくなったかと思ったら急に寒くなったりします。
日本語では「春に3日の晴れ間なし」なんて言ったりしますが、ドイツ語にも似たような言葉があります。
今日は2つご紹介します。
・das Aprilwetter(アプリルヴェッター)
Aprilとは4月という意味でWetterは天気という意味です。ドイツの4月から5月の不安定なお天気のことを表現するだけでなく、気まぐれな人に対して使うこともできます(笑)
・April, April, der macht was er will.(アプリル、アプリル、デァ マハト ヴァス エァ ヴィル)
直訳は「4月は彼(4月)のしたいことをする」で「4月は好き勝手しやがる!」みたいな表現です。
是非、覚えて使ってみてくださいね!

みんなの発表会 出演者募集!
今年も「みんなの発表会」を開催します🎵
プロアマ楽器問いません。人前で演奏してみたい方、日頃の練習の成果を発表したい方、他の方の演奏を聴きたい方…などなど。
大人も子どもも、どなたでも参加できる演奏会です。
みなさまのご参加をお待ちしております🎶
去年の参加者…ピアノ、トロンボーン、ヴァイオリン、チューバ、ホルン、うた、津軽三味線、サックス、フルート
DATE:2025年5月3日(土祝)
TIME:15:00ごろ開演予定
*参加者人数によって早まる可能性があります。
*出演者は13:00よりリハーサルが可能です。
PLACE:戸塚区民文化センターさくらプラザ
https://totsuka.hall-info.jp/access/
PERFORMANCE FEE:MSSC会員大人 3,000円
ご出演ご希望の方は、LINEでご連絡ください✉️
<戸部クラシック vol.8>
午前の部
泣いても、笑っても、大丈夫!おやこでたのしむ60分のコンサート
「どうぶつたちのおんがく会」
今回は、「どうぶつ」をテーマにした音楽をお届けいたします🐶たくさんの動物たちの姿を音楽で表現した作品をご紹介します✨また、コンサート終了後にはピアノとフルート体験会を予定しております!
DATE:2025年3月8日(土)
TIME:11:00〜12:00 (開場:10:45)
FEE:大人 2,000円 小学生以上 1,000円 未就学児 500円
PROGRAM:
F.ショパン / 子犬のワルツ
平吉穀州 / はつかねずみの運動会
T.ブルーマー / 動物界Op.57a より 他
午後の部
午後のおしゃべりコンサート!
「どうぶつたちの音楽祭」
・クラシック音楽ってむずかしそう
・何がおもしろいのかわからない
そんなあなたのためにクラシック音楽の楽しみ方をお伝えするコンサートです!
DATE:2025年3月8日(土)
TIME:13:30〜14:30 (開場:13:15)
FEE:大人 2,000円 学生 1,000円
PROGRAM:
サン=サーンス / 動物の謝肉祭より 白鳥、鳥かご
A.オネゲル / めやぎの踊り
T.ブルーマー / 動物界Op.57a 他
PLAYER:ピアノ:鈴木萌子 フルート:岡本元輝
PLACE: 横浜とべ音楽館
(京浜急行線:戸部駅より 徒歩2分、相鉄線:平沼橋駅より 徒歩5分、横浜市営地下鉄:高島町駅より 徒歩5分)
https://music-rental-studios.com/access-to-yokohama-tobeongakukan/
フレンチと演奏を楽しむ会【桜乃宴】華麗なる音と食の饗宴
ミシュラン2つ星のレストランで修行したシェフのお料理と私の演奏が楽しめるカジュアルな会です。
クラシックはもちろん、普段人前では演奏しない洋楽やジャズスタンダードを演奏します。
残席、3席ほどです。
DATE:2025年4月6日(日)
TIME:18:30〜 (開場:18:00)
FEE:8,000円
PLACE:シンフォニーサロン(門前仲町駅近く)
https://symphonysalon.jp/access
PROGRAM:
平井康三郎: 幻想曲「さくらさくら」
山田耕筰: ピアノのための「からたちの花」
シューベルト: アダージョD.612
シューマン: 色とりどりの小品Op.99-1
ドビュッシー: ベルガマスク組曲より「プレリュード」「月の光」
愛を奏でて
スマイル
ワルツ・フォー・デビィ
2人でお茶を
ムーンライトセレナーデ
星に願いを
ミスティ
第393回 日本財団ランチタイムコンサート
フルートの岡本元輝くんと出演します!入場無料で気軽にお楽しみいただけるコンサートです。なかなか演奏されないブルーマーの「植物界」を演奏します。
DATE:2025年5月28日(水)
TIME:12:10〜12:50
PLACE:日本財団バウ・ルーム
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/access
PROGRAM:
アンデルセン:花
ブルーマー:植物界 全曲
コンサートの情報はこちらのページでも随時ご案内しております。
Concert Information
お問い合わせはお気軽にLINEでご連絡ください♪